夏休みはじまりました!
日本の公立小学校は、7月20日から夏休みということが多い。
2024年は、土曜日に当たるため、その前日7月19日金曜日から夏休みに突入。
低学年はまだまだ自分で一日のスケジュールをくんで過ごすことが難しい。
こちらが、やることを考え、一緒にやる。
それ普通…、それ苦痛…。
外の炎天下、熱中症がこわくて長時間いられないし、いたくない。
インドアのアクティビティ探しに必死です。
アフターコロナには、オンラインレッスンでいろいろ子供にも習い事をさせることができるようになりました。
この夏休みに、さまざまなレッスンにトライさせることで、有意義な時間と子供のやる気の向上になるんではないかと探してみました!
- プログラミング
- 英会話
- そろばん
- 習字
- レゴ
プログラミングは、マイクラを使って行うものがあるとのことで、子供も興味津々。
英会話については、ちょっと抵抗があるらしいけど、これから学校でも授業があるので、ぜひやりたい!
昨今は、プール開放がない。
私が小学生のころ(遥か昔の話)は、午後は小学校のプールを自由に子供に使わせていたものですが、このご時世、先生に余計な負担をかけるようなことはしないとのこと。
せっかく学校に大きなプールがあるのに、猫に小判ですわ。
まだまだ始まったばかりの長期休み。
少しでも有意義に、そして母にとってはローストレスでいきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿